子供の症状
症状は日によって色々でしたが、こんな感じでした。
- 眠くて起きられない
- 頭痛
- 腹痛
- 吐き気、食欲がない
- めまい、ふらふらする
- 顔が白い
- 体温が低い
反応するまでに30分以上、起きるのに1時間。5分おきくらいに起こし続けていました。
なんとか目を覚まさせようとして、息子の気持ちを上げるために、好きな音楽をかけたり、好きなスポーツの話をしたり、動画を見せたり、試行錯誤の日々でした。
やっと這うように起きても、気持ち悪くて朝食を食べられず。
時間もないので、とりあえず白湯を一口飲ませて、ウィダーインゼリーを持たせて送り出していました。
辛そうなので休ませてあげたかったけど、ダメな日は起き上がることもできないので、辛くても起き上がれたら学校に行ってほしくて、行かせてました。
でないと毎日休むことになるような状況でした。
お昼すぎまでは頭痛等何らかの症状があって、夕方まで辛かったと言う日も多かったです。
頭痛薬も持たせていましたが、起き上がれないくらいの頭痛以外はあまり飲んでいなかったです。
毎日なので、毎日飲むわけにいかないし、辛いけどなんとか我慢できていたので。
夕方になると元気になるので、部活はできました。
途中でめまいになったりしたこともあったようですが、運動は好きなので動くことによって元気になったりもしていたようです。
夕方〜夜は結構元気でした。
なるべく早く寝て欲しいけど、夜は元気なのでなかなか寝てくれず・・
学校が嫌いではないので、なんとか不登校にならないように心を鬼にして送り出していましたが、やさしいお母さんだったら休ませてあげていたかもしれません。
起立性調節障害(体位性頻脈症候群)って?
息子が診断された「起立性調節障害(体位性頻脈症候群)」について調べました。
起立性調節障害にも種類があるようです。
・起立直後性低血圧(INOH)
・体位性頻脈症候群(POTS) ←これ
・血管迷走神経性失神(VVS)
・遷延性起立性低血圧(DeOH)
POTS(Postural Orthostatic Tachycardia Syndrome)
・身体が横になっている状態から立っている状態へと動いた時に、心拍数が大きく上昇する。
・立ち上がると、立ちくらみや動悸などの症状が現れる。
・また立っていない時に、疲労感、運動不耐、胃腸症状などが現れることがある。
・発症は年齢・性別によらずみられる。
・発症のきっかけはウイルス感染、身体的外傷、初潮、妊娠、手術の後などがあげられる。症状
めまい・立ちくらみ、失神前状態、失神、動悸、息切れ、胸痛、振戦(震え)、脱力、目がぼやける
下肢の色調変化(赤紫色)その他の症状
「POTS and Dysautonomia Japan」
胃腸症状(吐き気、腹痛、腹部膨満感、便秘、下痢)、頭痛、睡眠障害、
エネルギー低下、疲労感、倦怠感、ブレインフォグ(集中力・思考力・記憶力の低下)
体温調節障害、膀胱症状、発汗障害、ドライアイ・ドライマウス、光・音の過敏症
四肢の冷え・痛み、コートハンガーペイン(首、肩の痛み)
私の症状
実は母である私もあまり体調が良くないです。
もう20年以上前からなので、諦めもあり、気力で頑張ってきました。
昔はあまり情報もなく、朝起きられないのは特に、自分はだらしがない・怠け者なんだと思っていました。
私の症状はこんな感じです。
- 朝起きるのが辛い
- 朝からふくらはぎがだるい(痛い)
- ふらふらする
- 低血圧、低体温
- 午前中はだるい
- すぐに疲れる
- 常に首が凝っている
- 首から上が熱くなる
- ドライアイ(PC仕事のせい?)
- 目が痛くなる(日光を浴びると特に!)
- 頭痛、吐き気
- 便秘・下痢
- 思考力・記憶力の低下
- 若い頃は寝付きが悪かったけど、今は寝付きは良いがいくらでも寝られる
息子のこともそうだけど、自分とも向き合わざるを得なくなりました。
最近は更年期もあり色々な症状が合わさっています。
不思議な症状
上に書いた症状以外に不思議な症状がありました。
それは発疹です。
私が先に出ました。最初は足にポツポツできて、めっちゃ痒い。
ずっと消えないので蕁麻疹ではなさそう。大きさは色々。
痒くて掻いてしまうので治らないうちに新しいのができて、腕、上半身、と気付けば全身にできていました。
そして体調が悪くなった息子はもっとひどいことに。
足に気持ち悪いほどのブツブツが・・・
結構大きめの発疹がたくさんできてしまい、気持ち悪すぎてビックリしました。
もともと肌が弱くてブツブツができやすかったのですが、酷かったです。
何が原因なのか考えていたのですが、もしかしたらコロナに罹患したことが何か関係あるのかも?
ちょうどその1ヶ月くらい前に、親子でコロナにかかったのです。
息子の起立性調節障害も・・・?
ネットで色々調べると、コロナの後遺症で自律神経失調のような症状があるようなので、もしかしたらと思いましたが、病院に行って聞いてもわからなかったです。(真剣に聞いてくれませんでした)
関係があるかないかはわかりませんが、もともと自律神経が乱れやすい体質なのだとは思います。
結局発疹の原因もわかりませんが、その後数は減ったけど私のほうはずっと続いています。
コメント